こんにちは、FA-JAGA「ViViD TOKACHI-幸せな未来のマネー講座」お聞きいただきありがとうございます。お聞きできなかった方や聞いてみたけど?だった方のためにまとめを置いておきます! 「整理整頓、お金の置き場所を考えよう!」 お金のメリットは使いたいときにいつでも使えること。「自由に使える」ことがメリット。しかしその置き場所を変えると、その自由度は変わってきます。(場所を間違えるとメリットが損なわれます) ○置き場所の例(自由度の視点で考えると・・・) ・現金→いつでも自由に使えます。 ・普通預金→銀行やATMに行けば使えます。 ・定期預金→一定期間使えません。(3ヶ月・6ヶ月・1年) ・保険→事故・病気・死ぬまで使えません。(その多くは自分以外に支払われます) ・年金→原則65歳まで使えません。 ・資産運用→手続きをとれば、3日から10日で使えます。 ○今度はお金を使う目的を考えましょう ・生活費→毎日使います ・車・家等→計画的に貯めて、できれば増やしたい。不足の場合は借りる。 (住宅ローン・カーローン) ・教育費・年金→将来に備えて貯めて、できれば増やしたい ・他の人に迷惑をかけたくない→保険に入って迷惑をかけないようにしよう。 (自動車・火災保険、生命保険、医療保険) ○目的にあったお金の置き場所はどこでしょうか? 限られたお金です。優先順位も考えましょう。 ・生活費→毎日使います(現金・普通預金) ・車・家等→計画的に貯めて(定期預金)できれば増やしたい(資産運用)不足の場合は借りる(住宅購入(住宅ローン)・) ・教育費・年金→将来に備えて貯めて(定期預金)できれば増やしたい(資産運用) (奨学金・教育ローン) ・他の人に迷惑をかけたくない→保険に入って迷惑をかけないようにしよう。 (自動車・火災保険、生命保険、医療保険) ・優先順位 ご自身やご家族によって優先順位は変わります。 例)小さなお子さんがいる家族 生活費>教育費>保険>車>年金 お子さんも自立し、もうすぐ退職 生活費>年金>車> 近い将来起こるイベントのほうが優先順位は高くなります。 ○結論 お金のメリットは自由に使えること。目的にあった置き場所をしっかり選びましょう! そして、もう一つ、今は計画的に貯めて増やすことが必要な分野では定期預金ではお金は増えません。金利がついた一昔前は「貯める・増やす・使う」のサイクルを多くの人が活用できましたが、今は「貯める・使う」だけのサイクルになってしまっています。次回からは増やすの部分を具体的にどうするのかをこのコーナーでお話していきます。 次回の放送は7月16日(金)10:00-10:10「貯める・増やすの実践法!」 です。 十勝以外にお住みの皆さんも下記の方法で聞くことができます。 1.スマートフォンでの聴取方法 ●android版 Google Playストアより「リスラジ」にて検索し「リスラジ」アプリをインストール ●iOS版 App Storeより「リスラジ」にて検索し「リスラジ」アプリをインストール 2.パソコンでの聴取方法 視聴用ページ(http://listenradio.jp/Home/ProgramSchedule/30016/FM-JAGA)をご覧ください。 聴取方法、詳しくはこちら https://www.jaga.fm/outline_rd.php
0 コメント
あなたのコメントは承認後に投稿されます。
返信を残す |
資産形成のことや日々の出来事、思うこと等、お知らせなどを徒然なるままに綴ります。
カテゴリ
すべて
アーカイブ
1月 2024
|