株式会社ハダシのホームページへようこそ
  • Home
  • サービス案内
    • 相談申込
  • 資産形成アカデミー
    • 入門セミナー
    • 動画配信
  • 会社案内
    • メンバー紹介
  • Blog




​ハダシのブログ

FM JAGA 「VIVID TOKACHI」ライフデザイン・ラボ 7/1放送分まとめ「目指せFIRE!(応用編)」

1/7/2022

0 コメント

 
画像

●気になる暮らしのマネーワード「実質金利」
○今週の気になる暮らしのマネーワードは何ですか?
「実質金利」です。

○金利ですね、実質という言葉がつくと何が変わるんですか?
実質金利というのは「金利」から「インフレ率」を引いたものなんです。金利がインフレ率より高ければ、この状態は実質金利がプラスという状況です。銀行にお金を預けて利息が増えれば「トク」ということになります。
  逆にインフレ率が金利より高い状態、「金利」引くことの「インフレ率」がマイナスとなり、実質金利はマイナスとなります。この状態は銀行にお金を預けて利息が増えるペースよりモノの値段が上昇するほうが速くなり、お金の価値が実質的に目減りすることになります。お金をもっているより消費や投資をしたほうがお得ということになります。

○なるほど。日本の実質金利はどのくらいですか?
日本は「ゼロ金利」でインフレ率は2%ですので、実質金利は△2%くらいです。

○貯金より投資と言うのは実質金利がマイナスの時は理にかなっているんですね。海外はどうなんですか?
アメリカの金利は2%程度ですがインフレ率は8%となっており、実質金利は△6%くらいなんです。またヨーロッパの金利は0.5%で、インフレ率は7%となっていますので、実質金利は△6.5%くらいです。
実質金利で見ると一番高いのがなんと日本なんです!

○それは意外ですね。
 アメリカやヨーロッパが利上げを急いでいる理由の1つがこの実質金利の大幅なマイナスです。日本は利上げをしない理由は実質金利を見るとよくわかります。ただ今後の行方が非常に気になります。

○それはなぜですか?
インフレの主な原因はコロナ明けによる消費の急回復ですので、やがて収まる一時的なものと考えられています。インフレが収まった後の実質金利がどうなっているのか?その結果が景気にどう影響するのか?が気になるポイントです。

なるほど~。そういうことなんですね。
さて、今日のメインテーマは「目指せFIRE(応用編)」ですね。前回実践編放送では「FIRE」は年間支出の25倍を投資に回し、年利4%で運用することを目標にして、運用成果を取り崩し生活費に充てるというものです。ただFIREを目指すには覚悟と忍耐が必要ということでした。今日は応用編として「プチFIRE」?

やはりFIREを実現するには覚悟と忍耐、そして時間が必要ですのでハードルが高いのも事実です。でもFIREの考え方を生活に取り込むことで、より自由度の高い生活をおくることは可能です。

○プチFIREの具体的な方法を教えて下さい!
FIREの基本的な考え方は生活費の全てを運用益から出すというものです。それを生活費の一部を働くことから出すという考え方に変えることでハードルは下がります。年間の生活費が200万円の場合は25倍ですので5000万円を運用に回す計算になります。これを、100万円を働くことで収入を得るパターンに変えることで2500万円を運用に回すという目標に変わります。

○なるほど!
例えば年収500万円の方で生活費が年200万円の場合は、残り150万円を運用に回すことで、仮に4%で運用できたとすると11年で2500万円に到達します。300万円を運用に回す場合は5年弱で2500万円に到達する計算です!

○働くことを加えることで柔軟に対応できるようになるんですね。
FIREするには、3大要素を検討することが大切です。1つ目は「収入」。具体的にはご夫婦の場合であると世帯収入です。FIRE達成まで、どう増やすのかを考えること。2つ目は「生活費」です。節約をゲームとして楽しみ自分たちの価値観にあった「ミニマムな暮らし」をどうやって実現するか。3つ目は「資産運用」です。FIREを達成するまでは如何に運用資産を成長させるのか、そしてFIRE達成後は如何に安定した運用益を確保させるのかです。

○今までは、定年まで働いて、老後は年金と考えていましたが、FIREを加えることで仕事の選択肢と暮らしのゆとりが生まれそうですね! ただ3大要素を検討するのは奥が深そうです。
では次回はFIRE実践編の続きとして収入を増やすことを深掘りしましょう!

○それは楽しみです。次回7月15日は「収入を増やすには」をお送りいたします。

【オンラインセミナー】
「投資の基本を学ぶ(4回シリーズ)」
​   投資を始めてみたが、基本がよくわからないという方向けの講座です。
2回目:株式投資について(株価を動かす要因、株価と指標、具体的な手順)
7月13日(水)18時~19時30分 お申し込みはコチラ

 
※参加希望者はHPより申込ください。後日IDとパスワードをメール致します。
0 コメント



メッセージを残してください。

    画像
    ​資産形成のことや日々の出来事、思うこと等、お知らせなどを徒然なるままに綴ります。

    アーカイブ

    8 月 2022
    7 月 2022
    6 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    3 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    4 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    8 月 2017
    6 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    マネー
    ライフ
    セミナー
    JAGA
    札幌
    札幌
    株
    為替
    資産形成
    資産運用

株式会社ハダシ 金融商品仲介業者 北海道財務局長(金仲)第44号

Copyright since 2007 Hadashi company limited. All Rights Reserved.
​情報の取扱について
​
​
勧誘方針    お客様本位の業務運営について
  • Home
  • サービス案内
    • 相談申込
  • 資産形成アカデミー
    • 入門セミナー
    • 動画配信
  • 会社案内
    • メンバー紹介
  • Blog