株式会社ハダシのホームページへようこそ
  • Home
  • サービス案内
    • 相談申込
  • 資産形成アカデミー
    • 入門セミナー
    • オンラインセミナー
    • 動画配信
  • 会社案内
    • メンバー紹介
  • Blog




​ハダシのブログ

9月22日札幌にてカフェコラボセミナー@俊カフェ

24/9/2021

0 コメント

 
画像
9月22日(水)、札幌市中央区の俊カフェにて『今から老後の資金づくりのお話』をいたしました。

雨の中、ほぼ定員の5名様にお越しいただき、なごやかに開催いたしました。

途中、特製デザートのブルーベリーソースのかかった豆乳プリンとドリンクを いただきながら、ご質問にもお応えいたしました。

俊カフェは、詩人、絵本作家、翻訳家の谷川俊太郎さんの大ファンで親交もある古川奈央さんが店主でご本人公認のカフェです。

谷川俊太郎さんの本や音楽、グッズを、飲み物を飲みながら楽しんでいただけて、歴史ある建物でゆったり癒される空間です。

資生館小学校のそばにある俊カフェ、しばし現実から離れたいホッとひといきにもお勧めです。

俊カフェ公式フェイスブック→ https://www.facebook.com/shun.T.cafe/

カフェの雰囲気も相まって、参加のみなさんと打ち解けることができました。

講座後のアンケートには「投資がどういうものかわかった」「久しぶりにセミナーに参加し、改めて将来のために投資することが必要と実感、貴重な時間でした」など など嬉しいご感想をいただきました。

今後も、今回ご参加の皆さま全員と、ともにあゆませていただきます。(o^―^o) 

​(千田)
画像
0 コメント

☆8/24に札幌市西区のカフェで行われたセミナーのご報告☆

26/8/2021

0 コメント

 
画像
【今から老後の資産づくりのお話】とい内容でお話しました。(講師:千田)

途中、ふわふわのパンケーキが出てきて写真撮影タイムもあり、なごやかなムードで楽しみながら講座が進みました。『投資の重要性がわかりました』などの感想をいただきました。

後半は代表の砂川より、現在の株式市場や運用しながら取り崩すことの具体例の説明もあり、皆さん真剣に聞き入ってくださいました。

セミナー後も質問されたり、また後日お会いするお約束になりました。今後も、札幌市内のカフェや、道内様々な地域にもお邪魔してお金に関すること、適切な判断、金融や経済に関するのセミナーを開催させていただきたいと思います。次回は9/17に帯広にて開催です。

※『うちの店でセミナーしてもいいよ』という店主様も募集中! 
​
〈千田〉
画像
0 コメント

第2回道新資産運用フェアを楽しむ方法

31/10/2019

2 コメント

 
画像
2019年11月23,24日に開催される第2回「道新資産運用フェア」では来場者の方に様々な特典が用意されています。
せっかく参加されるのであれば、オトクに楽しみたいですよね。今回はフェアを楽しむための方法についてお話します。


1.お楽しみ大抽選会(協賛セミナー)
1つ以上の協賛セミナー参加された方には高級レストランディナーペア券など豪華景品が当たる抽選会に参加できます。協賛セミナーは申込をしたほうが良いですね。協賛セミナーの申込みは11月8日までです、急いで下さい。手前どもで開催する「私たちは宇宙とつながっている。宇宙ビジネスと投資の視点」で協賛セミナーの聴講券をゲットして下さい。当選された方には聴講券が郵送されます。当日はセミナー聴講ごとに受付でスタンプを押して貰う必要がありますので、聴講券忘れずに持ってきて受付に行くことがポイントですね。

2.お楽しみ抽選会(スタンプラリー)
当日、受付で配布するアンケートにお答えいただき、出展ブースを回ってスタンプを押印してもらうとギフトカードなど豪華景品が当たる抽選会に参加できます。各ブースを回ったときにはスタンプを押してもらうことをお忘れなく。弊社ブースでもスタンプ押しますので是非お寄り下さい。

3.特別講演&協賛セミナー受講者プレゼント
森永卓郎さんと桐谷広人さんの特別講演のと協賛セミナー(1講座以上)で特製カツサンドプレゼントです。特別講演は午前中で協賛セミナーは午後から開催ですので両方申し込むのがポイントですね。

また弊社ブース(エース証券+IFA法人ハダシ、IFA北日本リスクマネジメント共同出展)でも、IFAに関するクイズをお応えいただくと前回出展時大好評だった株主優待本やオーガニックアロマやレモンマートルティー等をプレゼント予定です。会場番号は12番ですのでぜひ寄ってくださいね!

道新資産運用フェア詳細は及びセミナー申込はコチラ⇒https://ss.hokkaido-np.co.jp/adv/shisan/
2 コメント

第2回道新資産運用フェア(11月23.24日)に出展します

18/10/2019

4 コメント

 
画像
こんにちは、第2回道新資産運用フェアが11月23日(土)24日(日)ロイトン札幌にて開催されます。第1回に続きハダシも出展いたします!!!
今回はエース証券さんのブースにてIFAとして共同出展いたします。

また皆さんと会場でお会いできるのを楽しみしております。今回の特別講演は森永 卓郎さんと桐谷 広人さん、お話聞くのが楽しみですね。またエース証券さんの協賛セミナーが開催されます。北海道とも縁の深い「宇宙ビジネスと投資」の話です。宇宙とビジネスは日本人のイメージだとリンクしにくく、夢のような話かと思いますが、世界はどんどん進んでいっているという「目からウロコ」の話が聞けると思いますよ。

特別講演と協賛セミナーは申込制です。リンク貼っておきますので申し込まれる方はこちら→​https://ss.hokkaido-np.co.jp/adv/shisan/

ブログ「道新資産運用フェアを楽しむ方法」はこちら
4 コメント

駐車場サービス

1/8/2019

 
2019年8月より車でお越しの方のために北4条西13エリアのタイムズ駐車場がご利用できる様になりました。具体的には下記の駐車場となります。

(ご利用方法)
1.弊社にて資産運用等ご相談に車をご利用の方は下記の駐車場にお停めください。

2.弊社に来て頂いた際、担当者に駐車場利用した旨伝え、駐車券を提示ください。

3.お帰りの際に担当者より、ご利用時間に応じた「タイムズカード」をお渡しします。

4.駐車場精算時に、お渡しした「タイムズカード」で精算ください。

以上となります。
​
(対象駐車場 北4西13エリア)
 タイムズ北4西12
 タイムズ北4西13
 タイムズ北4西14第2
 タイムズ北4西14第3
 タイムズ北5西12

(ご留意事項)
​1.対象駐車場以外のご利用では「タイムズカード」は利用できません。
2.弊社ご利用時間を超えた時間については自己負担となります。


道新資産運用フェア出展、皆さんありがとうございました。

30/3/2019

0 コメント

 
画像

皆さん、こんにちは3月23,24日に開催された「道新資産運用フェア」に出展いたしました。

ほんとにたくさんの方々がブース及び協賛セミナーに足を運んでいただきありがとうございました。

会場では唯一のIFA法人の出展となり、北海道の皆さんにIFAの存在を知っていただく貴重な機会となりました。


画像
今回、ブースではIFAの仕組みについて説明や、個別相談を受付けました。ブースを訪ねて頂いた方々、一人一人に十分な時間を割くことができず、申し訳ありませんでした。

やはり「資産形成について学びたい!!!」と考える方が非常に多く「資産形成アカデミー」での出席希望される方もたくさんいらっしゃいました。

資産形成の基本について学びたいというニーズが非常に高いということを再認識しました。

画像
23日は協賛セミナー「独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)のすべてを教えます」という演題でお話をしました。当日は満員御礼100名を超える方が熱心に耳を傾けてくれました。ありがとうございます。

会場にいらした方にIFAをご存知どうか挙手いただいたのですが、やはり多くの方が「初めて」という回答でした。

皆さんにIFAの存在を知っていただくことで、資産形成の選択肢を新たに増やすことが可能となったのでは思っています。

画像
24日午前中に株主優待で絶大な人気の「桐谷広人」先生の特別講演がありましたが、終了後に各ブースをまわられ弊社ブースも訪ねて頂きました。

お忙しい方なのに、お人柄を感じさせる出来事に一同ただただ感心でした。

​最後に
皆さんの資産形成の一助となるべく今後も頑張らなくては!と思いを新たにいたしました。

ご来場いただいた方々に感謝!感謝!

0 コメント

マネー入門Xオーガニックアロマ

26/10/2018

0 コメント

 
画像
10月20日(土)に資産形成アカデミー「マネー入門Xオーガニックアロマ」を開催しました。当日は多くの方が参加されました。はじめての方も多く、いつもとは少し違った雰囲気でした。

第一部は「オーガニックアロマ」オーストラリアからオーガニックアロマを輸入・販売しているクルッティのクレイグさんが先生でした。20種類ぐらいですか、彼がこだわりで輸入しているオーガニックのアロマ(精油)を紹介。
画像


どんな植物から精製されたのかから、オーストラリアの生活のシーンでどのように使われているのか詳しく説明してくれました。
 香りだけではなく、アロマがオーストラリアの生活の中で取り込まれていることが実感できるお話と体験でした。受講生のみんさんも興味津々で様々な香りを体験できました。
​

画像

 そして、最後に数名の方がグールプになり好きなアロマをミックスして、自分たちの新しい香りを作る体験を行いました。
 新しい香りを発見できる貴重な体験となったのではと思います。セミナー終了後にアロマのプレゼントもあり、皆さんの笑顔がいっぱいの楽しいセミナーとなりました。

その後のマネー入門では、はじめての方も多かったので資産形成の大切さを中心にお話をしました。はじめてのコラボセミナーでしたがクレイグさんはもちろん、多くの方と楽しい時間を共有できたことに感謝です。
12月1日(土)にも開催予定しています。詳しくはこちら

0 コメント

10月25日エース札幌セミナーなど

25/11/2017

0 コメント

 
画像
10月25日札幌にて恒例のエースセミナー開催されました。今回は主要商品の運用報告会。お持ちの投信の運用会社から直接お話を聞けるチャンスとあって、多くの方が参加されました。やはり生の声を聞けるというのは良いですね。

次回は12月18日に2018年のマーケット展望と題してセミナー開催です。好調に推移した世界の株式市場来年はどうなるのか?興味が有るところです。来年に向けた戦略を練る上で貴重なセミナーとなりそうです。ご参加希望の方は、弊社サイト内に申込ページがありますので、そちらからどうぞ!


0 コメント

9月19日エース札幌セミナー・NISAセミナーなど

7/10/2017

0 コメント

 
画像
皆さんこんにちは、9月のエースセミナーの様子をお伝えします。今回もたくさんのお客様がいらっしゃいました。

今回は2017年後半のマーケット展望です。景気の緩やかな上昇を受けて株式市場は堅調ですが、トランプ大統領・北朝鮮ミサイル問題など政治リスクは無視できないレベルです。

年後半に向けて、どのようなマーケットが予想されるのか資料も踏まえたいへん有意義なセミナーでした。

9月はエース札幌セミナー以外にも、弊社独自セミナー「NISAを学ぶ」も開催されました。15名程度の方が集まり、来年度より新たに始まる「積立NISA」等につき理解を深めました。残念ながら写真を取るのを忘れその模様をアップできないのですが・・・

​今後も皆様のニーズに合った弊社独自セミナー開催予定です。

0 コメント

7月26日エース特別セミナー

3/8/2017

0 コメント

 
画像
今回は7月26日開催の「エース特別セミナー」の模様をお伝えします。

今回もたくさんのお客様がいらっしゃいました。会場は札幌グランドホテルでいつもとは少し違った雰囲気、ステキな会場でした。

広い会場でいつもよりゆったりと座ることができました。

画像
今回は特別セミナーでしたから、内容も盛り沢山。「世界経済の展望と注目セクター インベーションの爆発に備えよ」「ニッセイAIファンド運用報告会」そしてエース証券乾会長による「日本経済の課題とこれからの投資戦略について」と長期的な視点での日本株投資について含蓄のあるお話を聞くことができました。

何より良かったは、普段はお客様はIFA(独立系フィナンシャル・アドバイザー)を通じて、エース証券とのお付き合いとなっていますが、今回はエース証券のトップの方々がいらっしゃって、IFAのビジネスに対するエース証券の本気度が伝わったセミナーになったことです。お客様からもより身近に感じられるようになったとの感想も寄せられていました。
​

0 コメント

6月8日エースセミナー

10/6/2017

0 コメント

 
今回のセミナーは、シリコンバレー現地視察報告会でした。
昨年後半からAIに関するエースセミナー開かれていますが、秋頃あったお話が最近になって新聞記事に出るようになってきました。半歩先を行くセミナーだなと感心しきりです。
会場はまたまた満員熱気ムンムンでした。やはりAI特にシリコンバレーに関するナマの情報を得る機会は札幌では少ないので内容は非常に濃いものでした。
​世の中が大きく変革する只中にいることを実感!
画像
画像
次回セミナーは夏に実施となります。詳細決まりましたらブログなどで告知します。
0 コメント

3月29日エース札幌セミナー

3/4/2017

0 コメント

 
札幌にも春の気配が・・・今年は雪の多い冬でした。
ちょっと肌寒い天気の中、
この札幌セミナーはの若い方が多く集まるので、
セミナー会場は熱気ムンムンでしたよ。
会場も広い会場にバージョンアップ、ゆったりと座れますね。

今回のテーマもやはり「トランプ大統領とAI」
いわば「反グローバルVSグローバル」新たな産業革命が進行する中、経済が社会が急速に変化する様子を体感できるセミナーとなりました。
画像
0 コメント

スキー場でスマホの電源切れを防ぐには

19/2/2017

0 コメント

 
画像
札幌は車で30分程度で行けるスキー場が幾つかあります。
​週末は車にスキー乗っけて気軽に行けるのがいいですね。この前もばんけいスキー場行ってきました。
​2月は雪質もばっちりで、腕前が上がったような錯覚をおこしちゃいます。

スキー場で困ることの一つがスマホの電源切れ!
スマホで写真を取ろうと思っても画面が真っ黒・・・
あれさっき電源残ってたはずなのに・・・

この原因は寒さです。経験則でいうとマイナス5度を超えたあたりから、厳しくなります。

画像

この問題を簡単に解決する方法は意外と簡単!
これです。100円ショップで売ってる布製のスマホケース(裏地が厚めで、チャックのついているやつ)これに入れておくと電源が落ちにくくなります。

困ってる方お試しあれ






画像
ばんけいスキー場は冬季アジア大会の準備でハーフパイプの整備中でした。こんな圧雪機使ってコース作るんですね。スゴ!



0 コメント
    画像
    ​資産形成のことや日々の出来事、思うこと等、お知らせなどを徒然なるままに綴ります。

    アーカイブ

    6 月 2022
    5 月 2022
    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    3 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    6 月 2020
    4 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    8 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    10 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    4 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    8 月 2017
    6 月 2017
    4 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017

    カテゴリ

    すべて
    マネー
    ライフ
    セミナー
    JAGA
    札幌
    札幌
    株
    為替
    資産形成
    資産運用

株式会社ハダシ 金融商品仲介業者 北海道財務局長(金仲)第44号

Copyright since 2007 Hadashi company limited. All Rights Reserved.
​情報の取扱について
​
​
勧誘方針    お客様本位の業務運営について
  • Home
  • サービス案内
    • 相談申込
  • 資産形成アカデミー
    • 入門セミナー
    • オンラインセミナー
    • 動画配信
  • 会社案内
    • メンバー紹介
  • Blog